映月庵
新羅第30代文武王の時代に、義湘大師が創建したとされるが、それを裏付ける資料はなく、事実の確認は難しい。映月庵にある宝物第822号に指定された映月庵磨崖如来立像は高麗中期に造成されたと推定され、利川市...
伝統文化
新羅第30代文武王の時代に、義湘大師が創建したとされるが、それを裏付ける資料はなく、事実の確認は難しい。映月庵にある宝物第822号に指定された映月庵磨崖如来立像は高麗中期に造成されたと推定され、利川市...
円寂山南側の麓に位置した霊源寺は、新羅善徳女王7年(638)に海浩禅師が創建したが草創当時の寺は今の場所よりもやや上の方にあったという。草創の時から日本帝国時代までは霊源庵と呼ばれ、当時水瑪瑙石で作っ...
雪城山の昔の城跡の真下に位置する新興寺は、年代は明らかでない三国時代に、雪城を築く時、雪城寺という寺があったというが確認は難しい。
雪星面自石里の靈岳山に、昔、チョンス寺という寺があったが、朝鮮末期に埋没し永らく廃寺状態にあったものを1967年、大雄殿を作って再建した。